今日は午前中に市のアクティビティ事業が行われ、「琴佳」さんに来て頂き、ひまわり組が琴の演奏を聞いたり,楽器に触れたりしました。 …
						
					

						
					今日は午前中に市のアクティビティ事業が行われ、「琴佳」さんに来て頂き、ひまわり組が琴の演奏を聞いたり,楽器に触れたりしました。 …
						
					晴天の下、マラソン大会を開催しました。最後まで走り抜く気持ちや努力、そして競争心を育むこの行事は子ども達を大きく成長させていきます…
						
					2月1日(金) 本日はちょっと早めの節分集会でした。なぜ柊鰯を飾るの?なぜこの地域では蕎麦を食べるの?なぜ豆をまくの?子ども達の…
						
					本日12月21日は餅つき会を行いました。保存食となる餅を三斗つきました。お正月の準備としてのお供え餅の話しも聞き、子ども達も餅に…
						
					12月8日(土)みの~れにおいてクリスマス発表会を行いました。 子ども達の日頃の成果を発表して自信をつける発表会でもある為、頑張…
						
					11月15日は七五三の集いを行いました。近隣の納場神社に行き、子ども達の健やかな成長を祈願してきました。納場神社隣の公民館では老…
						
					朝は子ども達が異年齢と過ごす時間として楽しく過ごしています。コーナー遊びは子ども達のやりたい遊びを見つけて自分たちで学んでいます…
						
					毎月保育園では子ども達の安全を考えて火災・地震の想定で避難訓練を行っております。今回は火災から身を守る訓練です。訓練後は、消防士…
						
					11月3日(土)は小美玉市文化祭でした。舞台発表の部で当保育園はミーム保育園と合同で年長児の親子コーラスを発表しました。歌は子ど…
						
					茨城県教育庁所属の斎藤様をお招きして、保幼小接続の研修会を行いました。職員は子ども達の為に新しい指針を基に日々勉強いたしております…